ずぼら家事

今日は両親と私一家と妹母娘でお買い物。

帰ってきて家のこと

子供がいると思い通りにいかないのが

私の悩み

皆さんもそんなこと思うことあったりするのではないでしょうか。

最近家事育児でいろいろと諦めることを学びました。

まず洗濯物

干したら畳んで直す

これが当たり前ですよね

私はそれを諦めました(笑)

畳んでも畳んでも

子どもたちに倒されるスピードの方が速く

なかなか片付かない

時には夜中から明け方までなどざらでした。

ただ体力も持たず正直しんどい

保育園の着替えも多いので毎日量も多い

毎日イライラでした。

そこでもう畳むのをやめようと決意

子供たちの服はそれぞれ100均で袋を買い

そこに子供別に分けて入れるだけ(笑)

チャックが着いているので

入れて閉めれば散らかされることもなく

重ねておいておけば場所もそんなに取らない

ワンピースなどはハンガーにかけてラックにかける

靴下などもジッパー式のに入れてそれぞれの袋へ

大人の服は子供と比べると少ないので

畳んですぐ直しますが

これでだいぶ洗濯物の片付けのストレスが減りました(笑)

しわとか気にする人には向いていないですが

片付けが間に合わないという方や

とにかく片付けたいという方は

完璧を求めすぎず適度に手を抜いても

いいんじゃないかなと思う今日この頃でした。

私のこれはずぼらすぎますが(笑)

世の中にはこんな主婦もいるんだと

励みになればうれしいです(笑)

今日も皆さんお疲れ様です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました